IPOとPOの違い

IPO投資に興味がある方は、IPOがどういったメリットがあるか、ある程度は理解していると思います。

一方で、同じような投資に”PO”というものはあります。

証券会社のホームページなどで一度は見かけたことがあると思います。

名前がほとんど同じこの2つ。どういった違いがあるのか。

今回はそれを解説していきます。

POとは

POとは「Public Offering」の略です。日本語では、よく公募増資と言われます。

意味合いでは既発行株式を売り出すということになります。

POは、すでに取引所に上場している企業が資金調達を目的として行います。

金融機関からの借入と違い、調達したお金は負債にはならず、資産となります。

調達した会社は、利息や返済を考慮しなくて済むので、長期的スパンで見た設備投資などに充てられる場合が多いです。

新株発行

資金調達のために、新しく株式を発行して投資家に買ってもらう場合に用いる方法です。

新規事業や設備投資のために行うPOは、この新株発行で資金調達されるケースが多く、比較的ポジティブな資金調達と捉えられます。

売出し

その会社の大株主などが、株式を現金化する場合に用いる方法です。

社長が自社の株式を手放すケースはこれに該当します。新株発行と比べると、ネガティブに捉えられる場合が多いです。

 

IPOとの違い

IPOとの違いは現時点で上場しているかどうか。というポイントでしょう

IPOはまだ市場の上場していない未上場の企業の株を購入するということです。

ただPOはIPOに比べると比較的利益を獲得しにくいと言われています。

IPOは新しく上場するので、期待値があります。そのため上場時に高い初値をつける可能性があります。

POの場合はすでに上場しているので、投資家はよりシビアに判断します。

大きな期待をしない場合があります。

なのでIPOのように購入できたからといって儲かるとは限りません。

POを購入するメリット

ただPOを購入するメリットはあります。

POをする場合その銘柄は「割安」な傾向があるからです。

ディスカウントは、だいたい3~5%程度と言われています。

その上、買付の時の証券会社に支払う手数料も無料になります。

そのため、注目していた株や買おうと思っていた株がPOを発表した場合は、ある意味セールみたいなものです。

またPOを購入する場合、すでに上場している企業なので業績なども調べやすいという点があります。

しかし、IPOのように購入してすぐに利益を獲得できるという点ではまったく違うものです。

 

さいごに

IPOとPOは一見似ているように見えますが、全く違うモノと考えたほうがいいかもしれません。

特に初心者の方は、POで利益獲得を目指すよりは、リスクが低いIPOに挑戦をした方が安全です。

 

 

最新情報をチェックしよう!